からだのこと

姿勢改善!猫背がもたらす影響
本日来院されたNさん。 「友人に、姿勢が良くなったと言われました!」 と、嬉しい報告をしてくださいました(^^) Nさんはひどい猫背でしたが、定期的な施術と家でのストレッチや体操を継続したところ、 他人が見てもわかる程に猫背が改善しました。 猫背が身体に良くないことは知られていますね(*´_`) 猫背の悪い姿勢がもたらす影響 筋肉や骨格に過剰な負荷がかかって起こる肩こり、首こり、頭痛 内臓が圧迫されて起こる食欲不振、便秘、浅い呼吸 お顔のしわ、たるみ、ボディラインの崩れ、不健康そう・暗い印象 ・ ・ ・ ( ゚Д゚)!! 恐ろしい( ゚Д゚)!! 昨日お話ししたスマートフォンを操作する姿勢も、猫背を助長します。 ↓↓ スマホ症候群、肩こりがツラい(;o;) 今日から、今から、姿勢を意識してみましょう! ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1-6ラポール千葉新町201 アクセス:京成千葉駅徒歩5分 千葉駅 徒歩8分,千葉中央駅 徒歩5分 営業時間:9:30 – 19:00(最終受付18:00) *時間外もお気軽にご相談下さい お休み:不定休 ☽整体メニューはこちら http://lunatime.jp/menu/ ☽ご予約・お問い合わせはこちら http://lunatime.jp/inquiry/

スマホ症候群、肩こりがツラい(;o;)
今や生活必需品となっている、スマートフォン。 スマートフォンの普及率は80%を越えているそうですね! スマホ利用者が増えるにしたがって、「スマートフォン症候群」も増加しています。 スマートフォン症候群とは、 長時間のスマートフォン利用により起こる ・肩こり ・首こり ・頭痛 ・眼精疲労 ・視力低下 ・腱鞘炎 などの総称です。 これらの多くは、スマホの画面を見る姿勢が原因といわれています。 スマホを操作するとき、 このような姿勢になっていませんか? この姿勢は首や肩、背中に大きな負担がかかっています。 調べものをしたり、ゲームに夢中になったりすると、この姿勢のまま長時間動かないこともありますよね。 体に負担のかかる姿勢をとり続けることで、首や肩は血行不良を起こし、コリや痛みを感じるようになります。 今日いらっしゃった方は、タブレットの使用で肩に痛みを感じるようになてしまったようです。 スマートフォン症候群を予防するには ・スマートフォンの画面を見るとき、首を曲げすぎない ・長時間の連続使用を控える ・軽い運動やストレッチを行うこと が必要です。 既に痛みがり、お悩みの方はご相談ください(*^^*) 良く効くストレッチ方法をお伝えします! ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1-6ラポール千葉新町201 アクセス:京成千葉駅徒歩5分 千葉駅 徒歩8分,千葉中央駅 徒歩5分 営業時間:9:30 – 19:00(最終受付18:00) *時間外もお気軽にご相談下さい お休み:不定休 ☽整体メニューはこちら http://lunatime.jp/menu/ ☽ご予約・お問い合わせはこちら http://lunatime.jp/inquiry/

産後の回復、整体
産後整体って、必要なの? 私のお母さんの時代は、産後整体なんてなかったけど、 普通に過ごしてるし… こんな疑問をもったことはありませんか? (私はありました(^^;) どうしてイマドキのママには産後整体が必要なのか。 それは 1.家族構成の変化 2.生活様式の変化 が関わっています(*_*) まず、家族構成の変化。 以前は3世帯家族が多く、赤ちゃんのお世話をママのご両親が手伝っていました。 産後間もないママは「床上げ3週間」をゆったりと過ごしていたのですね(^^) でも、2014年の国民生活基礎調査によると、3世帯家族は全世帯の6.9%! 本来なら無理せず横になっていてもいい時期に赤ちゃんのお世話に追われ、 自身の身体は二の次になってしまうことも。 休むべき時期に動きすぎると、 回復の遅れや疲労感が抜けないなどの問題が起こりやすくなります。 次に、生活様式の変化です。 洗濯方法を例に挙げると 洗濯板→2層式→全自動→乾燥機付き ボタン1つで洗濯から乾燥までできちゃうなんて便利! 掃除・車・洋式トイレなど、ママのおばあちゃん・お母さん世代に比べて格段に便利になった生活ですが、 その分私たちの筋力・体力は低下しています。 日常生活を送るだけで筋力・体力の維持・増強ができていた時代とは、元々備わっているモノが違ううえ、 意識して運動をしないと産後の回復が遅れたり、元通りまで回復しないこともあります。 当院では疲労したお身体を整え、産後エクササイズで筋力の回復を目指します。 産後整体は産後6カ月以内に開始したいところですが、 1年経っても、10年経っても産後は産後! 妊娠・出産を機に身体の変化にお悩みの方はご相談ください(*^-^*) ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1-6ラポール千葉新町201 アクセス:京成千葉駅徒歩5分 千葉駅 徒歩8分,千葉中央駅 徒歩5分 営業時間:9:30 – 19:00(最終受付18:00)…

骨盤が張っている、痩せたい!
お客さまのお悩みで多いものの1つに 「細くなりたい!痩せたい!」 ということがあります。 見たところ、痩せる必要のない体型の方も 同じようなお悩みを抱えているようです。 でもご自身が痩せたいと思うのだから、 満足のいくスタイルになりたいですよね! ここで、間違った食事制限や間違ったダイエットをするのは危険です。 細くなりたい、痩せたいとお考えの方のお話を詳しく伺うと 共通点がありました。 それは、 骨盤が横に張っていて、下半身が大きく見える(;_;)ということでした。 つまり、骨盤ダイエット希望!(*^^*) たしかに、全体を見ると決して太っているわけではないのですが、 前から見ると骨盤の幅が大きく見えるのです。 でも骨盤の横幅を広く見せている正体は骨盤でなく、 大腿骨(脚のモモの骨)の大転子という部分。 正しい立ち方ができずに内股になったり、O脚になったりすると、 大転子が外側に張り出してきてしまいます。 【↓イラスト参照】 illustration by フリーメディカルイラスト図鑑 厳しい食事制限!や 毎日ランニング!ではなく、 立つ姿勢を整えるだけで骨盤ダイエットになるので 無理なく短期間で効果を感じられます★ 骨盤の幅が広く感じる方、 美脚になりたい方、 今すぐご相談ください! お問合せは下のURLからお願いいたします。 ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1-6ラポール千葉新町201 アクセス:京成千葉駅徒歩5分 千葉駅 徒歩8分,千葉中央駅 徒歩5分…