からだのこと
長期休業のお知らせ
2022年10月1日より、2023年3月までの予定で産休育休のため長期休業致します。 4月からは営業時間・営業日に変更がございます。 詳細が決まりましたら公式LINEにて配信予定ですので、友達登録をしてお待ちください! また、電話でのお問合せにはお応えできませんのでご了承くださいませ。 しばらくの間ご不便をおかけいたしますが、 何卒よろしくお願い致します。 ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-2-2第3プレシードビル805 千葉駅徒歩9分 千葉中央駅徒歩1分 営業時間:9:30 – 19:00(最終受付18:00) *時間外もお気軽にご相談下さい お休み:火曜日・その他不定休 ☽整体メニューはこちら http://lunatime.jp/menu/ ☽ご予約・お問い合わせはこちら http://lunatime.jp/inquiry/

頭のコリをほぐすと顔のたるみが引き締まるか検証
千葉中央駅より徒歩1分 女性専門整体に小顔矯正サロンのLuna time 整体院の院長金子です♀️ この1ヶ月くらい、 頭が凝ると頬がたるむんでしょ? と質問を頂くことが多くなりました。 答えは、YES!! 顔のたるみ、輪郭のもたつき、フェイスラインをしゅっとさせたい! 顎をシャープにしたい! お顔のこと、気になりますよね。 1回のヘッドスパで、どのくらい頬のたるみが引き締まるかやってみました! こちらの写真をご覧ください️ 自撮りだよ 左・ヘッドスパ前 右・ヘッドスパ後 頬のたるみと、顎のラインもたつきがスッキリ! 法令線が薄くなり、脱ブルドッグ顔! 今回はお顔は触らず、ドライヘッドスパのみでこの変化です 頭のコリは肩・首・肩甲骨周りのコリと直結しています また、加齢と共に重力に負けて下がってくる それをそのままにしておくと、どんどん頭が固くなって、どんどんお顔がたるんで下がってきます しかも、今はマスクのせいで顔の筋肉をあまり使わなくなっていで顔がたるみやすい要素が増えてます 「もしかして、たるんでる?」 「引き締めた方がいいかな?」 と気づいたときが始め時! ドライヘッドスパをご希望でしたら ・整体のオプション(1,100円) ・【小顔オイル整体】には含まれています ・アプリ・ネット予約(minimo)限定メニュー【ネックケア】には含まれています ドライヘッドスパ単体メニューのご用意はございません。 ドライヘッドスパを受けたいけれど、どのメニューを選んだらいいかわからないと言う時には、LINEのトーク画面から「ヘッドスパ希望」とご連絡ください♀️…

頭痛解消できる人の特徴4選
頭痛薬が手放せない… 長年偏頭痛で悩んでいる… 薬を飲むほどではないけど頭が痛くなる… 天気が崩れる前は頭痛がする… 頭痛って、本当に憂うつ😭 痛くなると何もしたくなくなるし、 ひどいと吐き気やめまいがすることも。 そんな不快な頭痛ですが、通ってくださっている方はちゃんと頭痛から解放されています! 施術をしている中で、頭痛から卒業しやすいと感じる特徴をご紹介致します☆ ひとつでも当てはまる頭痛持ちさんは、頭痛から解放される日も近いかもしれません😊 特徴1 【肩こりや首こりが気になる】 上半身の血行不良によって引き起こされている頭痛(緊張型頭痛)のタイプ。 コリをほぐして骨格の位置を正しく整えてあげると、頭痛も楽になります。 頭痛解消・肩コリ首コリ解消・猫背改善を同時に叶えましょう! 特徴2 【生理前・生理中に頭痛がある】 ホルモンバランスの変化に体がついていけなくなってしまったタイプ。 ストレスを抱えやすく、骨盤の歪みがあり、生理痛が重い方が多いです。 骨盤矯正をしながら頭痛、生理痛のケアをしていきます! 特徴3 【疲れ目がつらい】 デスクワークやスマートフォンの使用など、目を酷使して頭痛が起きているタイプ。 目の神経は脳に直接繋がっています。 たかが疲れ目と考えるのは危険です💦 疲れ目タイプの方には、整体とオプションのドライヘッドスパの組み合わせをおすすめしております。 疲労回復だけでなく、目がパッチリ開くようになりますよ👀! 特徴4 【仕事の日だけ頭痛がする】 自律神経が乱れてズキズキと脈打つような頭痛が多い、拡張型頭痛のタイプ。 ストレス・疲労を溜めすぎていませんか? 「疲れを感じない」 「ストレスを溜めないタイプ」 と自覚のある方こそ、注意が必要です。 自覚症状がないままストレス・疲労を溜めてしまい、 状態が悪くなってから不調に気がつくことが多いようです。 定期的なケアで自律神経を整えましょう! どれも【一般整体】にて対応できる頭痛のタイプです。 お体の状態に合わせて施術いたします😊 …

若くてもたるむ!マスクたるみの10代20代
小顔になりたい! マスク生活で顔のたるみが気になるようになった😱 とご相談くださったのは20代の女性でした🌹 最近、20代だけだなく10代でも顔のたるみを改善したいということでご予約を頂くことが多くなりました。 新型コロナウイルスの流行から1年半ほどたち、 マスク生活も1年半になります。 大きな声を出さないように。 人と話すときはマスク着用。 口がポカンと開いていても気にならず。 …顔の下半分を大きく動かすことが少なくなり、 表情筋の衰えによって顔がたるんでしまいます😢 一方で、顔の上半分(マスクから出ている部分)は 目元だけで表情をつくるので必要以上に使い、 さらに スマホの利用で疲れ目も酷く、 頭痛や頭の凝り、目の疲労感も強くなってしまいます。 顔の下半分はたるみ、 上半分は凝り固まる生活習慣が1年半も続いているのです😨 10代も20代も顔のたるみが気になるはずです。 マスクで隠れるからといってそのままにしておくと、 たるみ&凝りの状態が定着してしまうので、 なるべく早く対処しましょう! ご予約はLINEでもお受けしています! 「●月●日に予約したい」 「小顔矯正を受けたい」 というようにメッセージください💌 小顔オイル整体(小顔矯正)のご感想はこちら 顔も肩もスッキリ!フェイスライン◎ 小顔オイル整体(小顔矯正)のビフォーアフター写真はこちら あごの凝りをほぐしてエラ張り解消 ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-2-2第3プレシードビル805 千葉駅徒歩9分 千葉中央駅徒歩1分…

季節の変わり目の不調には、自律神経を整える整体を
季節の変わり目は不調を起こしがち… 6月は 朝晩の気温差が大きい 体が暑さに慣れていない 湿度が高くジメジメする 低気圧の影響をうける など、体のバランス(=自律神経)を崩す要素がいっぱい! 自律神経が乱れると 眠りが浅くなる 寝付きが悪くなる 肩こりがひどくなる 頭痛がする 不安や心配ごとが増える 体にも、心にもダメージが😵💥 自律神経を整えるには ☑️規則正しい生活 ☑️バランスの良い食事 ☑️適度な運動 などがいいと言われますが… できてたら困っていませんよね! 体に気をつけていても、些細なことで誰でもバランスが崩れるのが自律神経ですし! どうにもならなくなったら、 人の手を借りてください🙆♀️ 本当はどうにもならなくなる前に頼ってほしい! 整体をを受けるのは、筋肉を柔らかくするためだけではありません😊 自律神経の安定や血行促進など、からだ全体をニュートラルに戻すのにおすすめです。 不調を長く感じていたり、頭痛薬などを服用している方は、からだが整うまでに時間がかかる傾向にあります。 長年、不調を抱えている方は 少しずつ解消していけるようにサポートしていきます★ 頭痛でお悩みの方のご感想はこちら 頭痛薬が手放せない頭痛、長年の股関節痛 ☽Luna time 整体院☽ 〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-2-2第3プレシードビル805 千葉駅徒歩9分 千葉中央駅徒歩1分 営業時間:9:30…